音響効果な日々

エフェクター解析・製作するで!

【準備】1981 INVENTIONS DRVを自作しよう

どうも初めまして。タニグチと申します。

 

ギターエフェクターを中心にエフェクターを製作してます。

このブログは主にエフェクターの製作やらなんやらを

ダラダラ書いていくことにしてますんでよろしくお願いします。

 趣味でやってるんでほぼ独学です。記事に間違いなんかあれば教えてください。

 

てなわけで初めての記事はこれ

1981 INVENTIONS DRV

f:id:k-taniguchi0709:20200408165320j:plain

https://1981inventions.com/

 

初期RATの回路を元にした構築された回路のようで

バッファーや内部昇圧回路を盛り込んだり、定数変更したりしてるみたい。

 

そんでもって回路図がこちら↓

f:id:k-taniguchi0709:20200408163740p:plain

 

回路のトレースをしてる海外サイトから拝借。

基になったRATからずいぶんいじってるなぁという印象ですね。

 

公式HPに掲載されてる内部写真がこちら↓

f:id:k-taniguchi0709:20200408175748j:plain

 

製作者のこだわりを感じますねぇ。

個人的には基板の見た目も大事だと思っています。

音にはほとんど関係ないけどね。

 

回路図を元に基板レイアウトを作成しようと思いましたが

海外サイトにたくさん出てるんで今回はこちらを参考に。

このサイトは分かりやすいうえにレイアウト付きで

載せてくれてるのですごく親切。

 

ここまでの資料を元にしてやっていきます。

続きは次回!

t-tone-works.hatenablog.com