2021-01-01から1年間の記事一覧
どもども、今回は修理のお話。 久しぶりに故障したエフェクターの修理依頼が入ってまいりました。 今回修理するのはこれ Flashback Delay & Looper / TC ELECTRONIC 先日、知人から「エフェクターが壊れたので修理してほしい」との相談がありました。 故障の…
前回のつづき t-tone-works.hatenablog.com 前回から随分時間が開いてしまいました。 仕事とバンドが忙しく、なかなかエフェクターを製作する時間が取れてません... さて、解析したBoot-leg. GHP-1.0の回路図を元に製作していこうと思います。 回路も大きく…
お久しぶりの更新! 最近は仕事仕事でなかなかエフェクターに向き合う時間が取れず、気づけば前回更新から約1ヶ月も経過してました... もうちょい定期的に更新できるように頑張ります。 さて、今回は回路解析。 ネットショップでエフェクターを眺めていると…
前回のつづき t-tone-works.hatenablog.com 前回は抵抗器を配置するところまででしたね。 さっそく続きをやっていきましょう。 各種部品の配置 部品サイズの変更 レイアウト実践 レイヤー機能 各種部品の配置 さて、前回の抵抗以外にエフェクターで使用する…
どうもこんにちは。 今回は私のレイアウト製作方法を書こうと思います。 誰でも作れますんでまぁ見ていってくださいな。 準備 ボード配置 配線を引く 抵抗器の配置 不透過度の変更 文字色の変更 準備 さて、まずは準備から始めましょう。 用意するものは回路…
前回のつづき t-tone-works.hatenablog.com まずはレイアウトを見てもらおうと思うのですが、STORMの回路ってシンプルそうに見えて結構入り組んでるんですよ。 正直なところレイアウトを製作するのはは結構苦労しました... 作っては消し、作っては消しの繰り…
前回のつづき t-tone-works.hatenablog.com さて、今回は回路図を見ていきましょう。 回路図 前回の記事でお話した通り、今回はAion Electronicsさんのトレーシングジャーナルを参考にさせて頂きます。 解析記事はこちら aionfx.com 回路図は下記URLからダウ…
はいどうも。 いつもお世話になってるAion Electronicsさんのトレーシングジャーナルで約1年ほど前に解析された1台のペダルがありました。 かなり気になったエフェクターなんですが、調べてみるとかなり歴史があるペダルでして、なかなか製作に踏み切れませ…
前回の記事 t-tone-works.hatenablog.com 前回は買ったばかり(中古だけど)のエフェクターをバラして回路解析してみていきました。 せっかく解析したんなら製作しようと思います。 大丈夫、作る意味は後からついてくるはず... ってなわけで今回はJaw Breake…
久しぶりの回路解析! 実は最近エフェクター買いましてね。 買ったらすぐにバラシてしまいたくなるのは自作ッカーの性というものでしょう。 今回解析するのはこれ! Jaw Breaker JBK-1.0/ Boot-leg. ご存知の方も多いでしょう。 このブログでも過去に同社の…
前回のつづき t-tone-works.hatenablog.com 前回の記事につきまして、私の勘違いで内容を多数間違えておりました。 投稿の翌日に修正させて頂きました。大変申し訳ございませんでした。 さて、前回の記事で「ユニジャンクショントランジスタ(以下UJT)が入…
GWも終わったのに自粛続きで気が滅入ってしまいそうなこの頃。 ふっと目に止まったそのエフェクター。 今回製作するのはこれ。 Hummingbird / Eeathquaker Devices とてもいいデザインじゃないっすか? Hummingbirdとは「ハチドリ」の意味なんですよ。 名前…
前回のつづき t-tone-works.hatenablog.com さっそく作っていきましょう。 いつも通り、HAMMOND1590Bに納まるボードマウントポット配線を目標に製作します。 まずはレイアウト PDFはこちらからダウンロード可能 https://drive.google.com/file/d/1W1Zfm4ST_V…
以前から作りたいと思っていた一台がありました。 コンパクトエフェクターの最先端に存在するメーカーから輩出されたそのペダル。 私も現物を見たことは無く、「名前だけは知ってる」程度だったんです。 今回作るエフェクターはこれ Slow Gear SG-1 / BOSS …
前回のつづき t-tone-works.hatenablog.com 今回は拘りの1台を目標に製作していきます。 エフェクターを自作する時っていろいろなサイト様のレイアウトや部品表を見るとおもうんですが、「この部品はもう販売されてないけど、どれで代用すればいいか分からん…
趣味で始めたこのブログですが、2021年4月でちょうど1周年となりました。 改めまして、読んで頂きありがとうございます。 皆様に有益な情報となるよう励んでまいりますので、 今後ともよろしくお願いいたします。 さぁ、今回は名機シリーズです。 自作と言え…
前回のつづき t-tone-works.hatenablog.com 前回まで回路を見てみましたんで今回は製作しまっせ~ いままでにも色んなデカい回路を1590Bに突っ込んできた私なので今回も1590Bに突っ込んでやる! なに、私の手に掛かればにサクッと終わるはずや~ はい、そう…
前回のつづき t-tone-works.hatenablog.com 回路図の続きです。 前回はディストーション回路の増幅部まで見ていきました。 今回は残りのクリップ回路、トーン回路、ブースト回路、電源回路を見ていきましょう。 ディストーション回路(クリッピング) 元々のRA…
最近、気になってるエフェクターがあります。 Twitterで流れてくるエフェクトボード画像に、何やら怪しげなペダル。 私の心を擽る外観。 今回作るエフェクターはこれ! Life Pedal / Earthquaker Devices 中央の「初心」が目を引く一台。 これはV2なんですが…
前回のつづき t-tone-works.hatenablog.com さて、サクサク製作していきましょう。 特に難しくはないのですが、古いエフェクターで使用されている部品が廃盤になっていたりするので部品手配だけ少し手間取るかもしれません。 まずはレイアウト PDFはこちらか…
それはとある漫画での1コマ。 「あの”音色”(トーン)...俺は手に入れたぜ...?」 「幻のグリーンボックス...チューブスクリーマー808を...」 そう、ヤンキー漫画の金字塔「特攻の拓」です。 私はこの漫画が大好きでしてね、ヤンキー漫画なのに楽器関連の話…
前回のつづき t-tone-works.hatenablog.com さぁ、製作を進めていきましょう。 まずはレイアウト PDFはこちらからダウンロード可能 https://drive.google.com/file/d/18YYgb5wt9C3xgEATtMdo1bID1Qp3Y05i/view?usp=sharing 部品点数はそこまで多くないんです…
さて、今回は変態シリーズです。 いや~、最近は全然エフェクターを製作出来てなかったんで特別なヤツを作ろうと思います。 今回作るエフェクターはこれ Deluxe Pitch Pirate / mid-fi electronics https://gizmo-music.com/?pid=38562705 そうです。 前回の…
前回のつづき t-tone-works.hatenablog.com さて、塗装方法、手順を説明していきましょう。 前回紹介した使用部材で塗装していきますんで部材の詳細は省きます。 塗装の手順 今回はラッカー系塗料での塗装方法です。 ラッカー塗料は入手し易く、比較的安価な…
塗装方法について 塗装については過去の記事でも書いてたんですが、 最近になって色々な方法を試した結果、かなり安定したクオリティで塗装できるようになってきたので参考までに書いていきます。 最近は知り合いの車好きな人から色々と教えてもらったりして…
前回のつづき t-tone-works.hatenablog.com さて、製作していきましょう。 サラサラ~っといきますね。 まずはレイアウト PDFはこちらからダウンロード可能 https://drive.google.com/file/d/1qxF-9ze2hGugi_VUe9rc23kjpqk4ji8o/view?usp=sharing こんな感じ…
実は半年くらい前から部品は集めてあるけど、 色々と諸事情により全く手を付けていないエフェクターがあります。 理由は後々書くとして... ようやく重い腰が上がり、製作する手筈が整いました! 今回製作するエフェクターはこれ BIT BREAKER / Parasit Studi…
今回は誰でも簡単に作れちゃうアレを作りますよ。 ループボックス 最近検証用に欲しくなったので久しぶりに作ろうと思います。 いわゆるA/Bボックスです。 エフェクターを自作するほとんどの人達が一度は作るもの、それがループボックス。 初めての人におス…
t-tone-works.hatenablog.com 前回のつづき いやーずいぶんと間を空けてしましました。 なにせ仕事が忙しい時期だったもので... 早速製作に取り掛かりましょう。 まずはレイアウト PDFはこちらからダウンロード可能 https://drive.google.com/file/d/1NAZnfX…
明けましておめでとうございます。 2021年1台目のエフェクターは自作では超有名なヤツ。 私は過去に3台ほど作ってますが、良い音鳴るんですわ。 そんなわけで今回作るエフェクターはこれ VEMURAM / Jan Ray www.vemuram.com 言わずと知れた超絶名機ですよ。 …