最近ややこしいヤツばっかり作ってたから、 今回は久々にエフェクター自作初心者向けのエフェクター作っていきますよ~ 今回作るエフェクターはこれ EarthQuaker Devices / Acapulco Gold どんっっ!! そう、ワンノブです。 有名エフェクターメーカーEarthQ…
前回のつづき t-tone-works.hatenablog.com さて、製作していきましょう。 前回お話したとおり、このモデルは大きく分けて2種類存在します。 せっかく回路図も用意したので今回は2台とも作りますよ~ まずはレイアウト! Ver1(TR7) PDFはこちらからダウン…
さて、今回もFUZZですよ~。 以前、修理でお預かりしたエフェクターを解析して製作しようってな話ですわ。 今回のエフェクターはこれ~ FUZZ WAR / DEATH BY AUDIO 見た目からしてヤバいヤツです。 DEATH BY AUDIO(以降DBA)はニューヨーク発のハンドメイド…
前回のつづき t-tone-works.hatenablog.com さてと、製作していきましょう! まずはレイアウトから PDFはこちらからダウンロード可能 https://drive.google.com/file/d/1z-5_1UPtXyu3KMqEa-lFDtMYorHE9rMh/view?usp=sharing まぁそんなに部品点数も多くない…
今回は久々の名機シリーズですよ~。 タイトルの通りですが、おそらく世界で一番有名な羊頭のアイツ。 今回製作するエフェクターはこちら。 BIG MUFF π RAM'S HEAD 以前にBOSS OD-1を製作したときにお話ししましたが、世のWEBサイトに数多ほど情報があり、私…
前回のつづき t-tone-works.hatenablog.com お待たせ、全国の変態エフェクター好きな諸君。 ついに我々の欲望を満たすときがきましたよ。 まずは基板製作! 今回もいつも通り、トナー転写方式で基板作っていきます。 基板の作り方は好きなの選んでくださいな…
前回のつづき t-tone-works.hatenablog.com さて、早速実験をしていきましょ。 ブレッドボードで実験! そもそもブレッドボードて何に使うん?って思ってる人は多いんじゃないでしょうか。実は私も敬遠してて使い始めたのはここ1年ほどなんですよ。 まずはブ…