音響効果な日々

エフェクター解析・製作するで!

製作エフェクターまとめ【2021年】

最近バンドに仕事に忙しくてブログが疎かに...

申し訳ございません...

 

今回は2021年の総集編ですよ~

もう2月なのに「今さら...?」感は否めませんが、気にせずいってみましょ!

f:id:k-taniguchi0709:20220207181859p:plain

 

 

 

①Jan ray / VEMURAM

t-tone-works.hatenablog.com

2021年1発目に何を作ろうか迷って製作した1台。

PtoPとプリント基板の2種類を製作して音を比較したりしましたね~

確かに音は変わったんですが、私的には「それほど拘るレベルか?」ってレベルでしたね~。

まぁ、拘り抜いた一台の方が愛着あるから好きですけどね。

製作難易度 中級

 

 

②Loop box / No Brand

t-tone-works.hatenablog.com

これはエフェクターの比較用に作った2Loop Boxです。

Loop Boxは基板も必要なく結線していくだけという手軽さ。

これから自作初めて見ようかな?って思ってる人に入門編としておススメですよ~

しかも自分用のカスタマイズもやり放題なのが良いです。

製作難易度 初級

 

 

③8-BITAR / PARASIT STUDIO

t-tone-works.hatenablog.com

ファミコンサウンドを鳴らすためのエフェクターですね。

基本はFUZZですが、ほとんど使い道ありません(笑)

部品点数は少ないので、小さなケースに収納したりしなければ、作り易い方かと思います。

製作難易度 初級

 

 

④Deluxe Pitch Pirate / mid-fi electronics

t-tone-works.hatenablog.com

はいこれ、出ましたよ。

私の大好きなmid-fi electronicsの狂気です。

演奏中にディレイのタイムノブをぐりぐり回したときの音のうねりを作り出すペダル。

内蔵されたLFO(Low Frequency Oscillator)により周期的な音のうねりが発生して、気持ち良いのか、気持ち悪いのか、よくわからなくなってきてしまうヤツです。

控えめに言って最高なペダルなので、製作することを強くおススメします。

製作難易度 上級

 

 

⑤TUBE SCREAMER 808 / Ibanez

t-tone-works.hatenablog.com

これは言わずもがなですね。

そう、漫画「特攻の拓」で語られていた”幻のグリーンボックス”です。

正直なところ、”幻の~”ってのが言いたかっただけです。

作るより買った方が絶対に安いです。

今のエフェクターの基礎となる部分が多いので、独自のカスタマイズをするのもアリですよ~

製作難易度 中級

 

 

⑥Life Pedal / Earthquaker Dvices

t-tone-works.hatenablog.com

EQDとSunn O)))というバンドのコラボから生まれた一台。

内容はオクターヴ+ディストーション+ブースターという3台を詰め込んだやべーヤツですわ。

轟音、フィードバックの繰り返し。

イカれたサウンドなのに、なぜかずっと聴いてられる不思議。

1590Bに詰め込んだら地獄見たので、1590BBとかの方がいいですよ(笑)

製作難易度 上級

 

 

⑦Dynamic Overdrive / Landgraff

t-tone-works.hatenablog.com

自作エフェクター界隈ではお馴染みな一台ですね。

ハンドメイドブティックペダルの原点とも呼べるヤツ。

まぁ、中身は少し変更を加えたTUBE SCREAMERだったってのが事実。

現在でも7~10万ほどで取引されてるってのは驚きですよね~

製作難易度 中級

 

 

⑧Slow Gear / BOSS

t-tone-works.hatenablog.com

すでに廃番となったBOSSのSlow Gearを作る回。

作ってみたら意外と面白かったんですが、可変幅が狭くてなかなかに使いづらい(笑)

そういう部分も含めて廃番なんでしょうね。

貴重な回路に触れるいい機会だったので個人的には満足。

製作難易度 上級

 

 

⑨Hummingbird / Earthquaker Dvices

t-tone-works.hatenablog.com

EQDから販売されているHummingbirdはUJT(ユニジャンクショントランジスタ)を採用したトレモロ。

vox repeat percussionというエフェクターが元になっており、ユニークなトレモロサウンドで結構使える一台でした。

但し、配線や基板の電源回路位置、ケースなどによっては音が出ていないときの周期ノイズが発生してしまうため、「トットットットットッ」という音が聴こえてしまうんですよ。

そこも含めて楽しいんですけどね(笑)

製作難易度 初級

 

 

⑩Jaw Breaker1.0 / Boot-Leg.

t-tone-works.hatenablog.com

コイツは私の大好きなエフェクターメーカー、Boot-Leg.さんの歪みペダル。

これ一台あればどこでもだいたい何とかなる凄いヤツです。

騙されたと思って一度製作してみることをオススメしますよ~

製作難易度 中級

 

 

⑪STORM / SoloDallas

t-tone-works.hatenablog.com

謎のペダル、STORMを製作した記事です。

Aion Electronicsさんの解析記事を元に製作しました。

確かに、このペダルを通すと艶っぽく太い音になりました。

しかし、それだけのためにこのペダルを置くか?って感じでした。

まぁ、これはロマンペダルってことで満足です(笑)

製作難易度 上級

 

⑫Gain Helper1.0 / Boot-leg.

t-tone-works.hatenablog.com

これもBoot-Leg.さんのペダル。

実はこのペダルはすでに2台所有しているので全く必要なかったんですが、

このペダルの唯一の欠点と言えば筐体の大きさ。

そこを克服するために、

「最小サイズ作ればいいんじゃね?」ってなことで製作した一台。

1590Aは結構大変なので、1590Bで製作することをオススメしますよ~

製作難易度 初級

 

 

読み返してみると、2021年だけで12台を製作していました。

まだまだ製作していないペダルが山ほどあるので、

2022年も本ブログをよろしくお願いいたします。

 

ではでは~

 

t-tone-works.hatenablog.com